にっぽんあちこち

見たことのない景色を求め徘徊します。

神明市(だるま市)

広島県三原市の冬のお祭「神明市(しんめいいち)」に行って来ました。

冬にあるお祭って珍しいから、ここへ来るのは毎年のお楽しみになりつつあります。

 

神明市は「だるま市」として有名ですが、植木市でもあるんですよ。f:id:japandrive:20190209223708j:imagef:id:japandrive:20190209223725j:imagef:id:japandrive:20190209223738j:image

久しぶりにカラフルな花を見たような気がして嬉しくなりました。

 

さてさて、もう何度も来ているこのお祭ですが、代表的な「三原だるま」を一度も買った事がありません。

www.mhr-cci.or.jp

今年こそは買うぞ!と意気込んで一番に売り場へ向かいます。

とは行けず、三男にポテトを、娘に韓国式ホットドッグ?みたいなやつを買うのが先でした…。

ちょうどお昼に行ったので、ずらっと並んだ露天からの誘惑の香りに私まで負けそうになります。

 

三原だるまの売り場はこの辺りです。↓

f:id:japandrive:20190210135619j:image

地図で見ると、三原城跡の西側。道がカーブになった辺りで、お茶屋さんの前です。昨年もここだったので、来年もここではないかと。たぶん。

 

今年はまだ選べる数があって良かった。タコだるまと、姫だるまを買いました♡

手のひらサイズです。f:id:japandrive:20190209224517j:image

全部手作りで お顔も一つ一つ違うので、売り子のオバチャンが「直感で選んで!」と。

幸せを呼ぶ「姫だるま」は、おねーへのお土産に♪

タコだるまの方は、裏に説明書きが入ってました。

 

たこのこと

蛸は たこ八ちゃんといって、末広がりで、縁起良く、多くの人に幸せを呼ぶ“三原多幸だるま”起き上がりとして愛されてきました。

蛸のことを英語では“オクトパス”といいます。

机の上などに置くと、合格すると受験生の皆さんに重用されています。頑張って栄光をもたらして下さい。

    郷土民芸  三原だるま」

 

だそうです。(重用…そんなに?汗)

どちらも起き上がりこぼしになってて、降るとカラカラと音がします。かわいい。

 

今年もたくさん人が集まりましたね〜。
f:id:japandrive:20190210133805j:image

露天が、その年その年の流行り物があるのが面白いですね。

 

チンドン屋も久しぶりに見ました。
f:id:japandrive:20190210133826j:image

 

娘と三男は射的。ラムネしか取れねぇ。
f:id:japandrive:20190210133907j:image

 

恒例のお化け屋敷と迷路。
f:id:japandrive:20190210133918j:image

 

フルーツ飴のお店。綺麗。
f:id:japandrive:20190210133941j:image

 

婆ちゃん×2 と爺ちゃんのトリオでやってた150円のお好み焼き屋さん。玉子入り!
f:id:japandrive:20190210134008j:image

焼いてる婆ちゃんがサボってる爺ちゃんに喝を入れてたのが面白かった。w

 

今年も上から見守る大だるま。
f:id:japandrive:20190210134025j:image

 

橋の上にも だるま。
f:id:japandrive:20190210134404j:image

 

お茶屋の前にも だるま。
f:id:japandrive:20190210134048j:image

 

そして恒例の着だるま。www
f:id:japandrive:20190210134119j:image

うん、まだ入るな。来年も着れそうです。w

 

 

 

春はもうすぐ。

早くバイクで遠出したい!(´-ω-`)