にっぽんあちこち

見たことのない景色を求め徘徊します。

(1日目) カブひとり旅 ー初めての北海道ー

7/22(土)

広島市内から京都の舞鶴へ。

ナビでは8時間くらいと出ていたが、休憩入れて12時間かかると見積もって、日没までに到着する事を目指し、朝6時に出発。

 

途中、見守り隊長おねー と合流。米子まで、一緒にツーリング。w

 

54号線を通り、三次・庄原を経由して島根に入り、「道の駅 にちなん日野川の郷」の手前の峠だったか?上がり坂でカブが登らずw、トロトロ進んでたら、後ろから おねーが急にスピードを上げて追い抜かして行き、見えなくなりました。

!!(・Д・;)  待てコラー

後で聞いたら、急にライダーのスイッチが入ったとか。なにそれ。汗

最後にヘアピンカーブがある、私にとってはちょっと怖い危ない道でした。

 

その後の町並みは、綺麗な田舎の風景があって気持ち良く走れました。

 

f:id:japandrive:20170801171150j:plain

(どうでもいいが、この黄色いバッグの積み方は失敗だった。ガソリン入れる度に外さないといけなかったし、座る位置が少し前にズレるので、お尻が痛くなった。後に、ボックスの上へ縛る事になる。)

休憩で立ち寄った新しい道の駅「道の駅 にちなん日野川の郷」

屋根付きの駐輪場があるのは良いですね〜。

それから、お楽しみのトマトのソフトクリーム!

これが予想以上に美味しかった!一口目でトマトの香りが口いっぱいに広がって、元気が出そうな味でした。ちょっと感動でした!

(溶けるから、急いで食べて画像なし。)

 

もうひと頑張りして、米子で昼食。街に降りると暑さが倍増!!

涼しいファミレスで気が抜けて、まったりしすぎました…。焦

見守り隊長とは、ここで涙のお別れ。

まだまだ先は長い…がんばりま〜す。

 

この先、125cc以下のバイクが通れないバイパスが出ます。脇道に反れます。この道で合ってるのかどうかわからないまま進みます。意外と正解だったりします。w

この辺りから、グーグルナビがナビらなくなる。怒

仕方ないからヤフーナビをインストールしてみる。どっちも役立たず。激怒

薄々気付いていたが、たぶんスマホが壊れている。 まぁいいや、地図があるから何とかなるだろう。

 

どこだったか、海岸沿いに風力発電があって、大きさに圧倒された。

9号線を進み、魚見台。

f:id:japandrive:20170801172158j:plain

その後に鳥取砂丘にも一応寄るが、もぉ暑くてどうでもいい。サッサと出発。

 

養父市朝来市と進む。

ツーリングマップル中国・四国版は、ここまで。

この先は、事前にグーグルマップで調べた箇条書きで進む。

 

途中で事故車とすれ違う。

そんな時ふと思う。あの時ファミレスから早く出ていたら…とか。

とにかく、事故だけは気をつけようと思った。

 

途中休憩で「道の駅 ようか但馬蔵」に寄る。ここでオジサマライダー 一人目に出会う。お互い汗だくで恥ずかしい…。休憩がてらお話したい所だったが、暑さで朦朧としてその場にじっとしている事がキツイ。先を急がないといけないのもあるし。

気をつけて!と声を掛け合い別れる。

 

なんとか、日没ギリギリに到着。休憩含め、約13時間かかった。

f:id:japandrive:20170801172148j:plain

えっ!あの船?めちゃ豪華客船じゃない?!(本当にこの船だったのかは謎。乗る時も降りる時も暗くてわからなかった。)

 

ここまでの道のりですが、やる前は不安だったけど、意外と出来たょね。

二度とやりたくない!と言うほどでもなかった。つまり、またやれるな、と確信した。笑

 

しかし、夜は地図も役に立たない。景色がわからないと、ここどこ?状態。ナビも現在地さえズレている状況。全く使い物にならない。(スマホが壊れ、位置情報が不具合を起こしていると思われる。)

迷子になったらシャレにならんので、フェリー乗り場から近いコンビニで時間を潰す。

 

この日のフェリーは23:50発。

通常60分前までに行けばいいのだが、夏休みは90分前までに行かなければならない。

つまり、22時20分までに行けばいいのだが、暇だから早目に行くことにした。

21時半頃にフェリー乗り場へ。すでにライダーがたくさん並び、2列目の後ろへ並ぶ。小型バイクは私一人。

はい、オジサマ達のトークが始まります。w

どうも、毎年北海道へ通っている常連さんが多いようで、いろいろ情報を教えてもらいました。ネットには載ってない経験者の情報は、非常にありがたいです。

そして さらにバイクは増え、4列に。今年は、バイクも車も多かったらしい。

 

ネットで予約したので、QRコードがあるページをプリントアウトして持って行けば、受付に行かなくても そのまま並んで、乗船の時に係員に見せてピッとするだけで乗れます。

便利便利〜。

 

フェリーに乗り込んだら、バイクはギアを1速に入れ、サイドスタンドを立て、ハンドルロックします。

船が走り出すと荷物を取りに行けなくなるので、要注意です。

 

自分の番号のベッドに荷物を置いて、お風呂に入って就寝。

ツーリストAの女性専用部屋は、8つベッドがあって、この日は4つ埋まってました。