にっぽんあちこち

見たことのない景色を求め徘徊します。

お正月太りで2キロ増。

あけまして おめでとうございます。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今年は、暖かいお正月ですね。

 

 

一日。

少し遠出をしたくて、広島県福山市にある 備後一宮 吉備津神社(びんごいちみや きびつじんじゃ)に初詣に行きました。

f:id:japandrive:20170103180104j:plain

駐車場も人も混んでいましたが、そこまで行列に時間をかけることもなく、お参りできました。

桃太郎伝説ゆかりの神社でしたが、特に桃太郎感は無く、銅像があるわけでもなく、お守りなども普通で、商売気がない真面目な神社で素晴らしい。

f:id:japandrive:20170102154859j:plain

神社のそばの池。「魚つり 禁止」。

 

 

二日。

バイク用品店ナップスで、ヘルメットを買う。

この日は「店内商品 10%オフ」だったのに、ヘルメットは除外品…。

おねー、ちゃんとショウエイを買いましたからねっ!汗

 

 

三日。

実家にお正月の挨拶をして、みんなでバイキングレストランでランチ。

ここ数日の暴食で、胃痛が始まる。

 

実家で兄の黄色いクロスカブを発見。

うぉぉー そうだった、こいつもカブに乗ってたんだったー…全く忘れてたー…

兄妹って怖いな。

 

 

 

ううう、胃痛が。

そろそろ粗食に戻して減量しないと。

 

はっぴいえんど

今年、みなさんはハッピーエンドで終われましたでしょうか。

そうだった人も、そうでなかった人も、新しい年が始まるのは一緒です。

なにか一つでも成長できるよう、新しい年をがんばりましょう。

 

今年もお世話になりました。

来年も、よろしくお願いいたします。

 

音楽に偏りはじめているこの退屈ブログ、大晦日は大御所バンドの歌詞で〆させて頂きます。

 

 

 

はっぴいえんどはっぴいえんど

 

      “ しあわせなんて  どう終わるかじゃない  どう始めるかだぜ ”

 

 

 

冬は、ちゃんと来ていた。

子供の冬休みが始まり 市内で過ごす様になって、毎日暖かいと思ってたけど、どうやら身体が雪国体質になってただけのよう。

今日も、市内では雪は無し。

安佐北区の端っこの山の上には少しだけ雪が被っていたよう。

市内から1時間離れた田舎へ戻ってみると、

f:id:japandrive:20161228230835j:plain

真っ白だった。

f:id:japandrive:20161228230823j:plain

家の入り口には、狸の往復した足跡だけが。

寒いけど、空気が澄んでて気持ち良い。

身体は、すっかり田舎の空気に馴染んでしまっていた。

たった1時間の距離で、こんなにも違っていたのかと今更ながら思った。

年末もやもや

なんでしょう、この暖かさは。

もう少しでお正月…なんて思えないほどの気温です。

秋に、亀虫が異常発生し、仕事場でも「今年は大雪じゃ〜」って皆が言ってたのに。

どゆこと?

大雪どころか、雨ばっかしだょ。

春まで待たずに、もういっそのことカブを買っちゃおうかしら?!

 

長男がリゾートバイトに行ってて お留守なので、こっそりアイツのバイクに乗ってやろうかと思ったら、とっても目立つ場所に、水曜どうでしょう とか貼ってやがるんで恥ずかしくて乗れない。

どうでしょうもこうでしょうもないわい。

 

あーバイク乗りたい。カブ乗りたい。

妄想妄想…

カブの後付けのボックスを何色に塗ってもらおうかなぁ?

いろいろ考えたけど、やっぱりカーキ色が良いなぁ。おねーに可愛くないって言われそうだなぁ。

グローブの事でも、「すぅちゃん、もしかしてダイソーの軍手を買おうとしてない?」って、買う前からダメ出しするし。なんで、わかった?!

3千円台のヘルメットをネットで買ったら、安全なショウエイに買い替えなさい。って言っちゃうし…お母さんかっ!

ああー!もう、どっちがオッサンだか わかんねえ!!

 

あー冬ってストレスぅ。

子供の冬休み長ぇー。涙

下の子がお腹壊してるもんだから、どっこも行かずに家でビデオばっか観てるしぃぃ。涙

 

んもぉーどっか遠くに行きたーい!うぉぉぉぉ

 

 

 

って、不満を吐き出す つまんないブログで、申し訳ございません。

ティム・バートン最新作

クリスマスらしく、家族サービスしました。

 

まず、小学生の娘のリクエストで「ファンタスティック ビースト と 魔法使いの旅」を見に行きました。

ハリーポッター関連の映画ですが、ハリーポッターみたいに面白いのかと言うと、そうでもないわけで。

中学生のお客さんが多かったです。その辺りの年齢の人が楽しめる映画かな〜。

マスターさんの言う様に「まぁまぁ」でした。笑

大人は、中弛みなシーンで ちょっと退屈しちゃいましたね…。

 

で、翌日、高校生の次男のリクエストで「Supersonic」を見にショッピングモールまで連れて行きました。 

これはイギリスのバンドOasisのドキュメンタリー映画で、ファンじゃなければ全然楽しめないので私は見ずに、新しいメガネを作ったり、30%オフのセーターを買ったり、それなりに買い物を楽しんで帰りました。

で、次男に「面白かった?」って聞いたら、「まぁまぁだった。」って。

こっちも、まぁまぁか。笑

まぁ、ドキュメンタリーなんて、そんなもんだろう。

 

そもそも、なんで今どき、次男がオアシスやレッチリウィーザーニルヴァーナに興味を持つのか わからない。

どれも90年代のバンドなのに。

私が、高校生辺りでツェッペリンやディープパープルを聞いてたのと同じ事か。

そう思うと、なんか凄いなぁ。時代の流れを感じるわぁ。

 

映画館で宣伝してた 来年の2月ロードショーの映画。

ティム・バートンの最新作「ミス・ペレグリン と 奇妙なこどもたち」。

f:id:japandrive:20161224160640j:plain

またまた、ダークな世界が広がって面白そうな予感。

 

ストーリー

フロリダで生まれ育ったジェイクは、周囲になじめない孤独な少年。そんな彼の唯一の理解者である祖父が謎めいた死を遂げた。祖父の遺言に従って小さな島を訪れたジェイクは、森の奥で古めかしい屋敷を発見。そこには美しくも厳格なミス・ペレグリンと奇妙なこどもたちが住んでいた。やがて彼らと心を通わせ、夢のような時間を過ごしたジェイクは、自らに宿ったある“力”に気づき、屋敷に迫る恐るべき脅威に立ち向かって行くのだった…。

 

奇妙なこどもたち というのは、透明少年や、火を操る女の子や、オモチャなどに命を吹き込む力を持つ男の子などなど…

X-menに出てくるミュータントの学校とダブってる気がしてならない。笑

でも、ティム・バートンだから、きっと面白いハズ。そして、どこか心温まる場面があるはず。

寒くて退屈な2月のお楽しみが見つかったぜ!✌︎

韓国の歌姫

Yeongene 「Bonnie Gene」

f:id:japandrive:20161222111833j:plain

韓国のかわいいミュージシャン、ヨンジン。

 

私が彼女の歌を初めて聞いたのは、BMXバンディッツのアルバムの中に参加していた曲からです。

少女の様な歌声にキュンキュンします。

 

このアルバムは、ヨンジンの魅力がギュッと詰まったアルバムです。

曲目は、バート バカラックのカバー曲から始まり、BMXバンディッツに参加した時のもの、クリスマスソングなどがあります。どれを聞いてもヨンジンワールド。

これだけたくさんの曲を、ヨンジン一色に出来てるのが素晴らしい。

 

ちなみに、バート バカラックの「i'll never fall in love again」のエルビス コステロ バージョンも、私はお気に入りです。

ちょっと前に流行った おバカ映画「オースティン パワーズ」の中でも、エルビス コステロとバート バカラック本人が揃って友情出演してるのには驚き!

youtu.be

あぁ〜♡ エルビスすきっ歯 歌にもキュンキュン。

 

はい、話がそれました。すみまへん。

 ヨンジンちゃんは、コチラ↓

youtu.be

かわゆすヨンジン。心がほぐされます。

オススメです。

なんの縁もゆかりもない田舎なのに

先日、住んでいる地域の敬老会で、歌ってきました。笑

人口の少ない地域では、行事があると基本 全員参加。

芸がある奴は、なおさらだ。

娯楽の少ない田舎では、芸事が大変 好まれる。

だから今でも、地域の伝統である神楽を大切に継承されている。

 

小さな田舎の口コミの速さは凄まじい。

ネットよりも速い。というか、ほとんどの情報はネットには出ない。大きな行事ですら、あまり出ない。ほぼ口コミだ。

 

昨年の冬に、子供の保育所の発表会で ちょっとギターを弾いただけなのに、次の週には近所に広まってるという…ディープな社会だ。

そんな流れで、いや、たったそれだけの事で 敬老会のゲストに。汗

 

この町の人は本当に明るい。お年寄りは特に陽気だ。そして優しい。

私の下手なギターと歌を上手に褒めてくれて、一緒に歌ってくれて、なんだか私は 自分が子供になった様な気がした。

親世代の人達の前で発表をし、褒めてもらえた事が嬉しくて、幸せな気分になった。

子供の頃、親から褒めてもらった事がなかった。

 

この町の特徴は「子供を大切にする」という所だ。

だからこの町に住む事を決めたのだった。

この町の人達は、子供の褒め方がとても上手だ。

でも、まさか自分が、その大切にされる子供の気持ちを味わえるとは思いもしなかった。

一人のお婆ちゃんが言う「あなたは、ここへ因縁があったんじゃけぇ。」

でも来年には元サヤに…引っ越すんです。と告げると、もう一人のお婆ちゃんが「また戻って来んさい。」と。笑

あぁ、この町に生まれたかった。

そう思えた一日でした。

 

 

ほんとに戻って来ようかしら?笑