にっぽんあちこち

見たことのない景色を求め徘徊します。

パートのおばさんの心の闇

今日は仕事で、親子ぐらい歳の離れた女子社員に馬鹿にされたので、妄想ファブルでやっつけました。

 

f:id:japandrive:20220121203759j:plain

パンチパンチパンチキック

 

f:id:japandrive:20220121203740j:plain

オラッ このブスめっ

 

口の利き方に気をつけな。

 

 

それと、

 

いっつもお前がパンツの食い込み直してんの、こっちの視界に入ってんだぞ。

見られてないと思ってるだろ。

一日に何回やってんだよ。

汚らしいからやめろっ!

 

そうだ、みかんを買いに行こう。 (第二弾)

11/13(土)

 

三男がみかんを食べたいと言うので、ドライブがてら みかんを買いに行きました。
みかんと言えば瀬戸内。

本当は前回の様に大崎下島へ行きたかったのですが、少し遠い…。

 

しまなみの方が近くなったので、尾道から一つ渡った向島(むかいじま)へ行きました。

 

 

10時過ぎに「山一楠青果」に到着。

みかんの直売所です。だいたいこういう所は早く終わっちゃうので、一番に来ました。
f:id:japandrive:20211115124930j:image

安い! 一袋300円!

袋(オレンジ色)の大きさは同じで みかんの大きさで分けてあり、それによって中のみかんの数が違います。中くらいの大きさのみかんで、一袋20個くらい入ってました。

スーパーで売ってある みかんは、一袋8個くらいで税抜き398円くらいだったかな。(種類によって異なる)

断然安いです!

多少傷物もありますが傷みはなく、味は問題なく甘くて美味しかったです。

 

 

さて、まだ時間は早いので展望台にでも。

お天気も良く土曜日なので、ドライブやツーリングの方が多いです。

 

まずは、高見山スパイラルデッキ
f:id:japandrive:20211115124952j:image

小さいデッキですが、二重の見事なスパイラルです。w
f:id:japandrive:20211115125226j:image

段差が低い緩やかな階段と、段差が高い急な階段とで分かれています。

 

おお〜!思ってたより良い眺め!
f:id:japandrive:20211115125025j:image

海がキラキラしてます。

登って左手には「とらふく」という廃墟の建物があり、このデッキの下にも観光リフトの廃墟があります。

初めて来た場所ですが、昔、観光地として賑わっていたのでしょうか?
f:id:japandrive:20211115125115j:image


f:id:japandrive:20211116164051j:image

廃墟荒らしが浴衣を投げ散らかしてるという事は、この建物は宿泊施設だったのかな。

リフトと繋がってるという点では、お土産屋さんやレストランもあったのかもしれませんね。

 

建物の裏口が開き放たれていたので中を覗いてみましたが、物が残っていて、散乱していました。

建物の外にはテレビが何台も投げ捨ててあって、リフトの辺りには飲料の空のペットボトルがたくさん投げ捨てられていました。

夜中に来ては たむろって、廃墟で肝試しをしてる輩がいるのでしょうね。

廃墟だからといって、建物の中の物を散らかしたり壊したりするのはいけません。

そのまま物が綺麗に残ってる方が、絶対怖いと思いますもん。(歪んだ見解)

あと、持って来たゴミは持ち帰りましょう。公園がゴミで汚れるのは誰も嬉しくないです。

私も廃墟は好きですが、歴史や思い出を彷彿させる様な風景が好きです。

ですが、ここは裏口から覗いただけで良くない空気がありました。珍しく恐怖を感じたので足早に退散でござる。

 

デッキを挟んで向かいにある中国放送尾道テレビ中継局跡の下では、格闘技系のジムと思われる生徒達が朝練のようなものをされておりました。

そっか、どっちも廃墟だったのか。

んー穴場かもしれぬ。ウクレレ練習にもってこいの場所だ。

 

はい、

次に一番上の高見山展望台へ移動。f:id:japandrive:20211116154603j:image

ここは、綺麗に作り直された感じの展望台でした。

駐車場は狭め。

 

ここも良い眺めです。

f:id:japandrive:20211116154644j:image

下に小さな可愛い港が見える。


f:id:japandrive:20211116154722j:image

左に白い建物が見えるのが、先ほどいたスパイラルデッキの場所です。

リフトの終点がここには無かったので、少し下だったのかな?

でも、距離からして、なかなかスリルのあるリフトだったのではないかと。

 

しまなみの景色は、穏やかで良いですね。

 

さて余談は続きます。

しまなみ海道にある島には、だいたいどこも展望台がありますが、

よく見る風景で、展望台へレンタサイクルで上がろうとする家族連れを見かけます。しょっちゅう見かけます。

今回も見ました。

とても辛そうに立ちこぎをしているお父さん。まだぁ?と言わんばかりの顔をしているお母さんと子供達。

そんな風景をたいてい山の上り口付近で見ます。

先は、まだまだ。の時点です。

想像ですが、「島の山なんて低いだろう。」と思って登るのではないかと。

結構、距離ありますょ。

そして、島の山は傾斜がキツイですょ。

やめときなはれ。

 

それから、レンタサイクルで島を周遊する自体、結構キツそうです。(側から見るに。)

海沿いは気持ち良さそうなんですが、島の内側は意外とアップダウンがあるので、軽装のオネエちゃんがヒィヒィ言いながら自転車押してるのもよく見かけます。

料金が高くても、電動自転車を借りなさい。

 

 

さてさて、話を戻します。

お腹も減って来たので移動です。

お昼は向島から本土に戻って尾道ラーメンを食べようと決めていたのですが、もう何度も食べてるし、イマイチどこのお店が一番美味しいのかもわからないし(もしかしたら、どこもイマイチなのかも?)、有料駐車場を利用するのもめんどくさいなと思ったので、向島内でラーメンが食べれないかググって、ストリートビューで駐車場の有無もチェック。

 

なんとなく選んだラーメン屋さんが当たりでした!!

 

学校の側にある「ラーメン シゲ」さん。

お店の中は昔ながらの懐かしいラーメン屋のスタイルで、テーブルに丸椅子です。

向島ラーメンと、チャーシューメンを頼みました。
f:id:japandrive:20211116154754j:image

向島ラーメン(右)はネギではなく、特産のワケギが入っています。

後で調べたのですが、ワケギはとても身体に良いのですね。

シミ予防、便秘改善、貧血予防に効果あるそうです。

広島の特産品というのは知らなかったなぁ。

 

私達の他に観光客っぽい人の姿はなく、後から来られたお客さんは お仕事途中の常連さんばかりの様でした。

「いつもの〜」という声が。そのセリフ、憧れです。w

 

醤油ベースのスープですが、豚の背脂はニ粒くらいしか入ってなかったのでさっぱりしています。だけど、味はしっかりしています。

鼻炎が発動中でしたが(不幸)、それでも「久しぶりに美味しいラーメンを食べたなぁ〜」という感じでした。三男も、家に帰ってもまだ「美味しかったね」と言い続けるくらい。w

お店のおじさんも優しかったし、また行く。

 

あー、書いてる側からまた食べたくなっちゃったわ。

 

古民家の秋

高原地帯に引っ越して今までより秋が早く訪れ、周りの山の紅葉にうっとりしながらも、すでに冬が近づいて来ています。焦

 

今朝7時半の庭の気温は5度でした。

そろそろ水道凍結予防対策をしなくては。

 

古民家に住んでいますが、秋に入った途端カマドウマが家の中に出没するようになり、毎日発狂しながら虫取り網を振り回しています。

 

今日は今日とて、仕事から帰ったら廊下に…f:id:japandrive:20211114215413j:image

廊下に子供のノートを転がしてる理由は、この間の片付けで不要となった物を置いといたわけで。一応言い訳を。汗

(何でも燃やして処分しようとする田舎あるある。)

 

ああ、可哀想に、綺麗な野鳥をこんな姿に…。

猫の仕業ですが酷いもんです。

 

調べたら、ノゴマという名の鳥でした。

暖かい所へ移動している途中の旅鳥だったようです。

すまなかったね。

 

古民家に住むには番猫の存在は絶大なんです。

ハクビシンやネズミが家に入って来なくなりますからね。ムカデも捕まえてくれるし。

ですが、こういうお土産も時々あるので、私はその度に墓掘りをしなくてはいけないのだょね。

 

鳥やモグラはいいから、カマドウマを捕まえて!!f:id:japandrive:20211114220748j:image

 

虫は慣れてますが、カマドウマが跳ねるのだけは苦手です。

 

 

築60年の古民家です。

まだセルフリフォームも途中です。

 

前回住んでいた北広島町の高原地帯は雪深い所で大変でしたが、今回は前回の町とほぼ同じ標高なのに積雪量が少ない場所なので、どんな冬になるのか少し楽しみです。

と言っても、お世話になった井戸のボーリング屋さんは「道路が凍るから気をつけて」と言っておりました。

 

…気をつけます。

 

岡山県高梁市 親子ふたり旅(キャンプ)②

つづき☆

 

 

今回、メスティンでご飯を炊いてみました。f:id:japandrive:20211014123325j:image

ネットで炊き方を調べましたが、実際にやってみると屋外の明るさでコンロの火の大きさがよくわからないし、炊き始めると風が火を煽ったりして、もう炊き方なんて「だいたい」ですょ。(横着して風除板を使わないだけ)

だいたいで計算して、よく見えないけどたぶん弱火、で、風でメスティンの底に火が当たってない時間を5分くらい延ばしたりして。

 

火から下ろしてタオルで包んで、ひっくり返して10分蒸らし、開けてみると…
f:id:japandrive:20211014123348j:image
意外にも普通に炊けておりました。なんならお焦げも程よく。

一合炊きには丁度良いですね。

形状が、飯盒よりシンプルで扱いやすくて良いです。

 

楽しみにしてたお肉焼き焼きの時間です。
f:id:japandrive:20211014123405j:image

最初にタンを焼いたのですが、BBAがこうやって写真撮って遊んでるうちに、三男が9枚を食べて、BBAは1枚しか口に入らなかったわけで。涙
f:id:japandrive:20211014123417j:image

これはどこの部位かよくわからない牛肉です。汗

けど、焼肉屋さんで食べるような美味しいお肉でした。

 

ご飯の後は、道の駅で買った葡萄やお饅頭をまったりしながら食べました。

 

すでに真っ暗だったので、食器洗いは明日に置いといて。
シャワーして、テントインテントでぬくぬく寝ました。

やっぱり、二重のテントは温かかったです。

 



10/3(日)

朝はやはり寒く、焚き火をしてご飯の用意。

ホットサンドしようとサンドイッチ用の食パンを買ってきたら、サイズが小さかったみたいです。失敗。
f:id:japandrive:20211014123430j:image


チーズ挟んだらくっつきましたが。
f:id:japandrive:20211014123437j:image

食器を洗って、公園を散歩して帰りますか。

 

今回のキャンプは、三男に「手伝って」と言わなくても自分からやってくれたので楽でした。

行く前から楽しみにしてたからねぇ。

今回もまた、永遠に続きそうな話とご機嫌な歌を聞かされましたが。

 

朝の散歩は気持ちが良いねぇ。f:id:japandrive:20211014123555j:image

最後に滑り台を一滑り。
f:id:japandrive:20211014123507j:image

撮った写真をアップで見るまで気づきませんでしたが、
f:id:japandrive:20211014123528j:image

このガキャあー。( ̄^ ̄)

 

 

 

 

 

[おまけ]

今回、メスティン含め キャンプ道具をいくつか新調したんです。

このマットも初めて使ってみたんですが、

f:id:japandrive:20211017210746j:plain

ダメでした。

おばあちゃん、これじゃあ腰が痛くて辛かったですYO。

今まで使ってた空気で膨らませるタイプのやつなら快適でしたが。

次回は三男にこのポコポコ緑を使わせよう。

 

あと、このイスは良かったです。

f:id:japandrive:20211017211517j:plain


私はピンクを買ったんですが、これ、ロータイプのイスで、背もたれが長めで頭まで支えてくれるし、座る所もゆったりでおしりの横に金具が当たる等という事が無くて良かったです。

ただ、畳んで収納したサイズは大きいので、ツーリングには向きません。

 

 

 

 

 

おちまい

岡山県高梁市 親子ふたり旅(キャンプ)①

久しぶりに三男と、岡山県高梁市にあるキャンプ場へキャンプに行って来ました。

 

10/2(土)

田舎町に引っ越して岡山県が近くなりました。

自宅からキャンプ場まで下道で2時間もかからないのですが、緊急事態宣言も解除されて久々に県外へ出るので少し寄り道したい〜。

 

という事で、まずは岡山県に入ってすぐの井原市井原町にある「中山牧場ハート井原店」で、お肉等の食材の買い出し。

ローカルネタですが、広島のテレビ放送で中山牧場のCMは随分昔からやってるんです。

「♬お肉のことなら なかやまっ(なかやまっ)」の歌に合わせて、牛が共食いしようとするCMです。ww

どこからどこまでの地方でCMが流れているのかわからんけど、広島市内では中山牧場の肉を売ってるの見たことなかったので、県外の牧場なのかしら?と思ってましたが、どうやらグーグルマップで調べると、広島県福山市周辺に中山牧場のスーパーが何店舗かあるみたいで(岡山側には、井原市の1店舗)、やはり広島の牧場ではあったわけです。知らんかった。

 

一人ならゆっくりスーパーのリサーチをする所ですが、三男に急かされながらの買い物なので画像無し。汗

綺麗な店舗で、普通のスーパーと同じ品揃えでしたが、確かにお肉の種類は多かったと思います。

 

次に、同じ井原市美星町にある「美星産直プラザ」でトイレ休憩と美味しいものの買い出し。

ここは道の駅的な施設で、とても良かったです。

葡萄がとっても安かったので買いました♡(おまんじゅうも買った。)

ここでも三男に急かされてたので画像無し。汗汗

ジェラート食べたかったなぁ〜。とほほ

 

ようやく13時にキャンプ場に到着。

今回のキャンプ場は高梁市川上町の「弥高山公園キャンプ場」です。

初めて利用するキャンプ場です。

 

テント 1,000円

タープ 1,000円

管理費(一人) 400円×2人

シャワー代(一人)(前払い制) 100円×2人

 

で、ちょうど3,000円でした。

管理費がちょっと高いですが、サイトも綺麗に管理されてるし、時々軽トラで見回りの巡回も来てましたね。

車はサイト内には入れませんが、サイトのすぐ横に置けるので荷物運びも問題無しです。

焚き火も、焚き火台があるならOKだし、私達異性の親子にはシャワーがあるのは助かりました。

あと、売店や公園・展望台などがあって暇つぶし的な散歩が出来る点も良かったです。

 

実は、今回ここのキャンプ場に決めるまで、あちこち迷いました。

でも、どこのキャンプ場も10月の土日は予約が全部埋まっていて、空いてる所が全然なくて困っていました。

無料キャンプ場も考えましたが、絶対 人が多いだろと思ってやめました。

そんな中、本当に運良く見つけられたのがここのキャンプ場でした。

ここもコロナの関係で、密にならない様に受付を半分に調整してるそうです。

 

ここのキャンプ場は、サイトがあちこち散らばっているので なお良いです。

私が今回予約したサイトは「サツキ」サイト。

いろいろググってみたら、一番人気が低いサイトの様でした。(結果オーライ)

とは言え、当日には制限いっぱいに予約が入った様子でした。

 

12時からチェックイン可能でしたが、13時に行きました。

すでに4組ほどおられました。焦焦

三男と歩いてぐるりと一周して見て、一番手前の空いてるスペースに決めました。

私達の後からも何組か来られたので、早目にソーシャルディスタンスを確保できて良かったです。

 

私達にしては珍しく早い時間からチェックインしたので、ゆっくり設営できました。

ここ何日か日中暑い日が続いてましたが、標高が高い場所なので夜は冷えるだろうと予想して、今回 10年以上も前から使ってるケシュアのテントを持って来ました。(久々に出したらカビ臭い)

これ、テントと言っても底無しで、タープ代わりに使う様な物なんです。

昔は海水浴に持って行って、この中で着替えたりして重宝しました。

 

で、このケシュアのテントの中に、毎度のソロテントを入れて使おうというわけです。

三男が「まさかのテントインテント?」と謎な顔をしておりましたが、きっと温かいはず。

あと、タープも張りました。

久しぶりのタープ張りで戸惑う私に三男の檄が飛びます。

「何しよん、おばあちゃん。」

最近、このツッコミ台詞が多いです。涙

 

ケシュアのはワンタッチなんで、袋から出す時と、袋に入れる時は要注意なんです。

油断すると暴れるテントで顔を殴打します…。

中に入れたDODソロテントも、食卓カバー式のワンタッチ。

(もう当分、普通に組み立てるソロテント使ってない)

 

設営完了。汗

三男も、よく手伝ってくれました。

 

f:id:japandrive:20211004200235j:image

まだ寒くないのに早く焚き火しよう!と三男。

なんだあの座り方、偉っそうに。(´-ω-`)イラ


f:id:japandrive:20211004200502j:image

涼しいキャンプ場だったので設営で汗だくになる事はありませんでしたが、ちょっと疲れました。

そんな事はお構いなしで、三男の場内散歩への勧誘が迫ります。

ちょ待っ…BBAを休ませろょ。来年50なんだぞ、おい。労われ。

 

 

もちろん、断る選択肢は無いので行きます。orz

ちびっ子向けのアスレチックがある公園で軽く遊び、ついでに展望台まで登ろうぜと誘ったら、それは拒否された。

なんでじゃ!

ここは朝に雲海が見えるのが売りのキャンプ場なんだょ!展望台に上がらんと来た意味ないじゃろ!

 

…テントへ戻る選択肢しかありませんでした。orz

俺は登りたい気分じゃないんだと。俺の意見も尊重しろと。

だんだんと難しい年頃になって来ました。

来年は中学です。いつまで一緒に出掛けられるかしら。

 

 

テントに戻ると上機嫌で「肉ぅ♪肉ぅ♪」言うとりましたが。

f:id:japandrive:20211004200532j:image

男子って、単純だな。

 

 

 

 

 

…後半へ続く☆彡

高級かき氷を初めて食べてみた。

九月の、またまた雨の日に。

 

おねーと久しぶりのデートで、かき氷を食べました。

前から気になっていたお店に行ってみることに。

 

世羅町の今高野山龍華寺の敷地内にある「雪月風花 福智院」さんです。

築170年の宿坊をカフェにしてらっしゃる素敵な場所です。

 



f:id:japandrive:20210918211317j:image
落ち着く空間です。



f:id:japandrive:20210918211339j:image

何にするか迷いましたが(ぜんざい気になる〜)、「お茶パフェ」と、



f:id:japandrive:20210918211720j:image
さくらんぼのかき氷を頼みました。

(値段に動悸が…)

 

どっちも食べたい欲張りなので、おねーと「半分こずつしながら食べよう〜」と、お願いしました。

(この辺が、品のないBBAのやる事です。)


f:id:japandrive:20210918211346j:image

こんな高級な かき氷を食べるのは初めてです。

紙コップに入ってストローぶっ刺してるかき氷とは、まず氷から違うのですね。汗

種類の違うさくらんぼのシロップが二つあって、大変美味しゅう御座いました。



f:id:japandrive:20210918211357j:image
お茶パフェは、お茶の風味が楽しめて美味しかったです。

アイスだけでなく、あんこも白玉も美味しかったです。

(と言いながら、「こ、この量で720円か…」とか思っている。)

 

 

私の挙動不審さを察したのか、おねーがお勘定をして下さいました。

御馳走様です、御姉様。お慕い申し上げます。

 

 

お店の前は参道なんですが、緑のモミジがとっても綺麗でした。

秋に紅葉したら、また行ってみようと思います。

 

 

おしまい。

山陰 親子ふたり旅(日帰り)

お久しぶりです。

 

お盆もとっくに過ぎた休日に、三男と二人で山陰へ遊びに行きました。

本当は一泊旅行の予定でしたが、お盆後に感染者数がどーん!と増えたので、日帰りに変更しました。

そんで、本当は海水浴に行く予定でしたが、これもまた長雨の影響で中止しました。

 

この日も天気予報は雨で、大雨・雷注意報が出ておりました。

が、午前中、晴れ間も見える曇りで少々暑かったです。

 

はい、毎度毎度の島根県出雲大社で御座います。
f:id:japandrive:20210823201008j:image

すーちゃん、出雲大社 好きよねぇ。って、おねーが呆れるほど、通ってます。
なんかね、ここへ来るとスッキリするんですょ。

 

お参りを済ませて、鳥取県米子へ向かいます。

海水浴出来なかったので、なんか美味しいもの食べよ〜という事で「回転すし 北海道 皆生店」へ行きました。

ここ、当たりでした!

少しお高めの回転寿司店なのですが、いつも行ってるスシローとかとは全然ネタが違って美味かった〜!(スシローも大好きなんですがね)

画像はないが、おすすめです。

 

で、

そこから境港へ向かいました。

 

三男の夏休みの宿題の中で、「夏休みに行った場所の思い出を残そう」的な宿題があったんで、そうだ、鬼太郎ロードでスタンプ押して埋めちゃえば良いんじゃね?

てことで行きました。

 

↓ 早速、宿題のプリントにスタンプを押す三男。

(以前は観光用のスタンプがあった様な気がしたんですが、今回はスタンプラリー用のスタンプしかありませんでした。すみません、拝借しました。ごめんなさい。)

f:id:japandrive:20210823201030j:plain

お盆を過ぎてるからか、コロナの影響か、観光客も少ない。

 

昔、娘が1〜2歳の頃の夏にここへ来ましたが、その時はうだるような暑さでした。

でも、今回は梅雨の様な長雨の影響か、そんなに暑くありませんでした。

しかも、途中で土砂降りの雨が降ったので、さらに気温が下がり、ちょうど良い気温に。

その後は、降ったり止んだりの天気でした。

 

ここの妖怪のブロンズ像は、本当によく出来てる。(↓ ろくろくび)

f:id:japandrive:20210823201057j:plain

水木氏の絵を忠実に立体化した像は、見ていて楽しい。

しかも、いっぱいあるから面白い。


商店街の中には懐かしい風景も。
f:id:japandrive:20210823201129j:image

f:id:japandrive:20210823201138j:image

イチゴ飴を食べて、

f:id:japandrive:20210823201110j:plain

↑ (観光地らしい映えスイーツ)↓

f:id:japandrive:20210823201117j:plain

イチゴのかき氷の上に乗ったソフトクリームを食べ、

(イチゴづくしかょ)

 

駐車場のそばにあった おさかなロードもちょっと見て、
f:id:japandrive:20210823201325j:image

 

帰路の途中にあった「道の駅 あらエッサ」でお土産を買って帰りました。

 

 

 

それと、

6月に、静かな田舎町へお引越しいたしました。

先日、夜に家の中でクツクツクツクツうるさいなと思ったら、クツワムシが入ってました。

クツワムシは、初めて見ました。キモかったです。バッタ系は苦手です。

でも、猫が食べようとしてたので、虫取り網で外へ逃してやりました。えらいでしょ。